Railsとelasticache(memcached)について

はじめに Railsで、elasticache(memcached)を使ったときに調べたことについて書いてみた Railsでelasticacheを使うには? dalli-elasticacheがある。4年位更新されてないけど、依存しているgemがdalliだけで、elasticach

Read More →

Makefileで作業タスクを実行する

はじめに 最近、仕事で複数のレポジトリを扱うことが多く、すこし時間がたってから再び作業を行うことも多い そういうときに、Makefileを使ってみたら便利だったので、簡単にその使い方について紹介する Makefileについて ビルド手順を書くもの あるファイル、拡張子を作るための手順を書い

Read More →

Shell Commands Cheet Sheet

du 普通にカレントディレクトリのファイル・ディレクトリのサイズを個々に調べる $ du -hs * ↑のやり方では、隠しファイルを含めてサイズを表示することができない。 隠しファイルも含めて合計サイズを調べたい場合は、下記のようにする。 $ du -hs $(ls -A) find 2日以上前に変更のあったディレクトリ -mtime : +2 2日以前の

Read More →

envoyでrequest headerを変更する

概要 envoyを経由してhttpリクエストを、APPサーバーに送るときのヘッダー情報を追加/変更をしてみる やったこと route_config.request_headers_to_add を利用する。headerに key value を指定する。 appendについては、オプションだがデフォルトだと値の追加になり、下記の例で、append: true だと httpの値が来た場

Read More →

gemのインストールに失敗したときにやること

概要 gemのインストールで失敗のほとんどは、native extensionありのgemじゃないかと思う 今回は mysql2 gem のインストール時のハマったときのことを参考に失敗したときにやることについて書いてみた ちなみに、このままやればできるという内容ではないです インストールできたコマンド まずは

Read More →